スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ささみジャーキー
2008 / 04 / 11 ( Fri ) 今日は朝から雨。
どこにもお出かけ出来ないので、ぷりちゃいのささみジャーキーを久しぶりに焼きました。 ![]() 1枚づつササミを開いていきます。 オーブン160度位の低温で、ゆっくり1時間半~1時間45分位焼くだけなのですが・・・ 時間が掛かる割りに、一回に焼けるのは、たったこれだけ(T_T) 昔のオーブンで天板も小さい1段式。 ![]() ササミ5枚だけじゃ寂しすぎるので、隙間にレバーも入れて焼きました♪ ![]() 今回は1時間半しか焼かなかったので、いつもみたいな飴色のカリッカリのちょっと手前の出来です。 この量じゃ保存するほどでもなく、すぐになくなりそうなのでOK♪ ず~っと寝ていたぷりんさんも、オーブンを開ける頃には、ササミのストーカーに(笑) 早速、ぷーさんからお味見です♪ おっさん、ササミに夢中でがぶり付き!どの写真もブレブレです(笑) ![]() ちゃいは、興奮しすぎて、目がいっちゃってます(笑) ![]() 今日は、お味見だけにしとこうね♪ ![]() 我が家には、ぷりちゃいに負けじとお肉好きな旦那がいます。 いつも、仕事から深夜に帰ってくると・・・ 目ざとく、肉系を発見しては「これ犬の?」と聞く、あの旦那です(笑) 今日も、ササミジャーキーを見つけて「おぉ~!(第一声はいつも おぉ!^^;)食っていい?」と 指差しました。 もちろん貴重なジャーキーですから「ダメ!」です。(笑) ![]() あっ!でも私もオニババではないので・・・ 旦那様には、チーズ入りササミカツ&ヒレカツをちゃんと作りましたよ♪ スポンサーサイト
|
----
yukoさん、ササミジャーキー作る時 湯通ししなくていいの? 生のままでいいなら もっと 簡単につくれるわい。 でね、出来上がったジャーキーは 冷蔵庫に入れたほうがいいのでしょうか? それとも カリカリに焼けば 室温でいいのかな~? でも このジャーキーだったら お塩振りかけたら だんな様も 食べられるのでは・・・? あっ そうか! 量が減るから 食べさせてあげないのね、うふふ・・・。
by: れもん&パラオ母 * 2008/04/11 12:01 * URL [ 編集] | page top↑
----
ちゃいちゃんの目、大笑い。 ジャーキーって時間かかるのねぇ、でも美味しそうなのでやってみよう。うちでは茹でたササミをあげているんだよ、手抜きだけどツンレン大喜びなんだ。 ----
美味しそうに焼きあがったねー レバージャーキー作ったこと無いんだけど、血抜きとか した方がいいのかな?私も作ってみようっと♪♪ ちゃいちゃんのお目目に萌え萌え~だよー♪ 吸い込まれそうなお目目(o^-^o) 美味しくて大興奮のお顔なのね(笑) プププッ (*^m^)o==3『食っていい?』この言葉 我が家の旦那もしょっちゅう言ってる(笑) そしてせっかく焼いたさくらのジャーキーをちょこちょこ つまみ食いするのよーーー(笑) ----
れもん&パラオ母さま ほほほ(^^)/ 必殺手抜きしました(笑) まぁ~、湯通ししなくてもこのように出来上がりは変わりませんけどね♪ 出来上がりをカリカリにすると、結構日持ちすると思いますよ~。 今回は5枚しかないので、冷蔵庫にしまう事なくなくなりそうです。 >量が減るから 食べさせてあげないのね、うふふ・・・。 母さん大正解(爆) ----
なかじまさん そうそう。オーブンだと時間掛かるけど、ジャーキーもどきだったら、レンジのチンを長めにしても出きるよ~。 きっと、ツン&レンちゃん喜ぶとおもいま~す♪ チャレンジしてみてくださいね(^^)/ ----
桜小町さん ちゃいは脳みそがちっこいので「食べたい食べたい食べたい」の文字で頭がいっぱいになってしまうと、こんなお顔になっちゃいます^^; いつもは、ササミも湯通ししてアクとりするんだけど 今回は手抜きで、血抜きも湯通しもしてないの^^; しなくても出来ますよ。(本当はした方がいいかもね 笑) うちも昨日ね、ササミジャーキーのかけらが消える事件が有ったのよ~。 犯人は、肉好きなアイツに違いないわ(爆) ----
yukoさんぷりちゃい預かり日記からイブミル写真載せました。 勝手にすいませんでした。 |
|
| ホーム |
|